トキラビのランキング仕様把握。前日22:30時点で集計した1位パーティを倒した人は全員表示1位になって、 最終的に、22:30の集計時点でその日の表示1位の中で総与ダメが一番多かった人が1位になるわけね。 それで上位に3ケタ勝利が並んでたのか。その日に他の人がどれだけ戦ってるか分からないから。
ホントにこれでいくの? 表示1位に何の価値もないってどうなんだって気がするんだけど。
まあ、昨日は100位以内入って石10個(即ガチャ2回ゴミ)きたし、今日も表示1位だけ取って放置だな。
で、表示1位を取った人が他に100人以上いれば石もらえないと。分かりやすい。
公式でぶっ壊れ使って俺ツエーしちゃったイタいコがいたようで。マジでひくわー。
確か「欠損あるし緩いとは思いません」とか言ってたよね。マジでひくわー。
ま、動画見てぶっ壊れなのに気付いて重課金しただけだろうけどね。マジでひくわー。
月曜にもなって絶地獄に育成してないままの曲芸出してくるとかどういうこと?
先週チョキメタだって秘境だってちゃんとあったからね。わたしゃ曲芸引いてからチョキ回って、
セポネのスキル上げ兼曲芸パンドラの育成したんだし。何ならコインD買ったって1キャラ育成するぐらいはできる。
"仕事として"パズドラに関わってるのであれば、発表時点で新キャラのスペックぐらいは当然チェックしてるはず。
それで性能把握して、ぶっ壊れだ。欲しい。じゃあ引こうという単純な動機で素直に引いてたなら、さっさと育成終わらせてるのが自然。
わたしの場合はコラボ引く気がなくて公式スルーした上に2chも見てないから、ニコ動に上がった動画でようやく気付いたけど、
それでも水曜には引いてたってことは、つまりぶっ壊れの話やようつべのランカー動画なんてのは火曜日あたりにはとっくに出回ってたってことだよ?
んで、どんなに遅くたって、金曜に公式で修正しませんの発表で騒ぎになってることには気付く。
そして、週末までに引いていたなら、イベ期間のスキル2.5倍中にCDコラボのドロップ2倍があった(上にCDコラボのクリスタルは2倍上級で落ちた)んだから、
引いたコラボ金のスキラゲをしない理由がない。
つまり、イベが終わる月曜になっても全く育成してないってのは、どう考えても謎ってレベルじゃなくおかしい。
ま、おそらくは、発表時点でスペック見ただけじゃ性能が理解出来なかったからあんなコメント出しちゃって、
出回った動画を見てようやくぶっ壊れに気付いた。でもあんなコメントしちゃった以上、プライドが邪魔して引かないで我慢しようとしたんだけど、
開催2週間の期間がどうしても我慢できずに結局課金しちゃった。だから育成する時間がなかったと、その程度の話だろうけど。
でもまあ、そこはいいんですよ。引きたいキャラがいるから引いたと、そういう人がいただけ。それだけなら別にどうとも思わない。
問題は「おい曲芸ぶっ壊れを公式でやったのかよ」と、今日知ってそこだけは冗談抜きで本気で引いたわ。
絶地獄なら7倍出せる闇ラー使ってワンチャン、それで死んだところで別に誰も責めるもんかい。
絶地獄に正面から行って負けたって、それを嘲るのはボッチ共だけだっつーに、なにをイミフなプライドでやらかしてるんだこいつは。
百歩譲って、どうしても引いた曲芸使ってみたかったってーのならせめて絶地獄なんだから育成だけはしろよ。
万歩譲って仕事が立て込んでどうしても育成間に合わなかったってーのなら……もうここを譲る理由ねえだろ。闇ラーで死ねばいい。
繰り返すがそれを嘲るのはパズドラが遊びじゃないボッチ共だけだ。
毎度毎度よくこれだけ問題起せるなー。コイツは出しちゃいけないヤツだってそろそろ社長も気付けよ。
前の一件のあと、全く自重しないで平気で動画も生放送にも顔出してる上にツイッターで黙っときゃいいことをいらん火種撒いてるのを見りゃ、
ツラの皮がとことん厚いヤツなんだってことはさすがに理解できるだろうに。
コイツは、自分の手が届く限り、それが手を出していいものかどうかなんて考えずに手を出して、
手に入れたモノは、それが積極的に表に出すべきではないんじゃないかなんて配慮を一切しないで平気で出していくタイプだぞ。
一言で言えば自分の基準がとことん緩いくせに自分の基準でしか物事を考えないタイプ。
自分に甘く、それが回りにどう影響するか、回りからどう見られるかを考えない。
別にそういう人がいること自体は悪いことだなんて全く思わないし、
集団の中でうまく調整できるなら適材適所にもなるけれど、少なくとも生放送でメインに出していいヤツじゃない。
所属している場所だけでなく、関係各所にも迷惑がかかる。
好き勝手にやらせ続けてたら「関係各所にご心配ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」の原因が山積みになるぞ。
某公認プレイヤーがノロで代打だったらしいが、最悪のタイミングだったな…。 せめてD含めたレギュラー陣で「曲芸はさすがにあかんのであまり積極的に触れるのはナシの方向で」ぐらいの打ち合わせをしてあればねぇ。 せっかく1年以上続けられてきた番組が、こんなイタいコを野放しにしたことでいらん傷を増やしてくとか不憫でならん。
呉往復。
疲れた。
てつのくじら館面白いな! 浜松の空自広報館もあの展示機体数はなかなか壮観だけど、あきしおの展示は突き抜けたものがあるw
うん、ぶっちゃけ大和ミュージアムよか楽しめたわけで。大和ミュージアムよか楽しめたわけで。大切なことなので。
ただ1つ残念な点を上げるとすれば、てつのくじら館・大和ミュージアムともに、みやげモノで艦船の「文鎮」がなかったこと。
三笠の文鎮と並べたかった。プラモ作る気はないし、上のはちと高すぎるし。
あー、また三笠行きたいなぁ。
横須賀、呉ときて、次は舞鶴? 調べたことないけど何があるんだろ。
佐世保はいくらなんでも遠すぎるなー。財布見ないで新幹線使う覚悟が必要になる。
トキラビはもはや無理と判断してアンインストール。
ふむ、半年だったか。
「重い」というのは論外ですよ。
3か月ちょい待ってみたけど、新要素追加する前にやることあるやろってのがどうにも分かってないみたいなんで、わたしはここで終了です。
修正入る見込みさえあれば待ってもいいと思えたんだけども……。もはや修正の見込みナシという判断しかあり得ず。
さて、じゃあどうするかな。
んー、DQ4でもやろうか?
曲芸とラク・パールの性能の元になったと思われる新フェス限2体が公開されましたとさ。
激しく勘違いしてる人が多数いるようですが、パズドラはまずベースとなる本家キャラの性能を設定した上で、
コラボキャラはそこから数値変更してるケースがほとんどですよっと。
曲芸作ってからガディウスを考えたのではなく、ガディウス用意してから先行出しする新キャラとしてコラボ金の曲芸に同傾向LSを設定してるので、
考える方向としては「フェス限で劣化曲芸出してどうするんだ」ではなく「これがベースでどうしてあんなぶっ壊れにしたんだ」になります。
インフレを進めてるのではなく、新フェス限の回復系倍率の2体がややインフレ気味な設定だったところに、
そこから上乗せかけた曲芸なんてものを作ったことで超ぶっ壊れになったわけで、
別に、これから先、多色やコンボや単色固定倍率系がこれに続いてインフレしていくなんていう理由にはなりませんヨと。
新しく設定された回復系倍率持ちの系統、つまり新フェス限2体と、コンボ系で曲芸、連結系でラク・パールはこの倍率がベースになったけれども、
今後もこの系統に入らないLSであれば、既存の多色・コンボ・単色固定倍率をそれぞれ元にして設定されるのは変わりません。
新フェス限の同色コンボ系2体を見てもそれは分かりますな。
まあどのみち曲芸がぶっ壊れであることには変わりません。クリシュナが火2コンボの下アリで火3コンボ4.5、サラスが水3コンボ5倍であるならば、
ガディウスの回復1コンボ(で2倍という事実上無意味な)下アリで回復2コンボ6倍に合わせれば曲芸は6.5倍のはずなんだけれども。
何で+1倍やねん? どこからの圧力だよー(棒読み)
火光は回復2コンボ6倍かぁ…。なんとまあ、この時点で既に壊れ気味な数字設定してたのかと。
個人的には回復2コンボなんて4倍でもいいと思ってるぐらいなんで。
まあ一応、攻撃色と回復を同時に用意せにゃならんという点でそれなりの条件っちゃそうなんだけれども、
英雄変換でほぼ欠損解消できるってのをどう考えてるんかね。気軽に変換できるってことは、
多色5倍リーダーよか遥かに楽なんだよ?
LF16倍に2倍エンハ乗せたって32倍なわけで、単色パで攻撃色変換とエンハでスキル2枚使って火力出してたのが、
ベース6倍なら同じくスキル2枚使って攻撃色変換と回復変換して近い火力はだせる。
覚醒も完全に攻撃振りだし、強いのは強いだろうなぁ。
フェス限のくせに攻撃力が異様に低いけどw なんだよ回復タイプってw
LSも覚醒も完全に攻撃型リーダーのくせに攻撃が究極前白メタよか低いとかすげえなおい。
回復連結系は……こらまた微妙な数字になったなぁ。
想像するに、回復3個2倍、以降+1ごとに1上がって7個6倍ぐらいか?
だとすれば、5個4倍あるいは4個3倍に2wayなら最低限の火力は出ると考えて、道中欠損にはそこそこ耐性あるか。
こいつの場合、覚醒はそこそこマシでステもそこそこで陣もそれなりなんだが、タイプが死んでるからサブでの就職先がない。
いっそ5色陣だったら就職先あったんじゃねってぐらい微妙。
あ、ベジータとセットで闇ファガンに入れるか?w
火ハクはスキブも2wayもないからな。陣の2ターン差は実質1差で実用レベルかもしれん。
いずれにしてもあれですな。曲芸でよくね? ってか曲芸の方がよくね? で終了。
倍率も陣も覚醒もタイプも違い過ぎるんですよ。
サブにパンドラ並べてフレに悪魔倍率が使える時点で既に闇パとしての完成度が比較にならないし、
36倍に列乗せて曲芸に匹敵するのかって、裏返せば列前提になってる時点で闇5個以下の場合の火力低下が激しい。
極端な話、曲芸は闇3回復6だけでもそれなりの火力は出る。
単純なことで、曲芸の場合、倍率さえ出せれば仮にサブ4枚バインドされてLF2枚だけ(49*2=98)でも、LF16倍で6キャラ(16*6=96)分のダメが出せるわけで、
サブが全部生きていれば、倍率発動に必要なドロップが最小限でも、あとはコンボ頑張れば火力はある程度確保できるという計算。
逆に、ただでさえ倍率出すのに回復確保せにゃならんのだから、毎回回復に加えて攻撃色まで6個確保して列前提なんてのは少々無理がある。
攻撃色が少々少なくても火力を確保できるというアドバンテージは相当なもの。
回復連結系については、ラク・パールが2.5*2=5倍になったことで、
むしろ基礎倍率ないのって不安定じゃねっていうw
ラク・パールの覚醒も微妙なところだけど、ティフォンはもっと微妙だからなー。
これで既に覚醒6枠使ってるとか、究極で挽回できるかすら怪しい……。
あとの2つはリーダー使用はないですな。さすがに欠損が惨いだろうと。そのくせ覚醒で列ってなんだよw
火光の2色陣でスキブ2と封印持ちで良ステってのはふつーにサブで欲しいけど。
LSがもっと扱いやすければ流行るだけのスペックは十分あるんだけどな。
2色各6個はさすがに変換で安定して作るのは厳しい。それならまだ指定4色5倍にヒカーリー積んだ方が使いやすい。
とまあ、フェス限について書いてはみたものの、ぶっちゃけフェス限はどうでもいいです。気になってるのは二喬だけ。
分岐がなぁ…。小喬がこれだと、H二喬は大喬にするしかないかなぁ。
アテナに入らなくなるのが致命的なんだけど、小喬は進化させる意味がないってーのが論外すぎて。
だってこれならどう考えても白メタか孫権使ってサブに大喬入れた方が強いし。
大喬も、もー一声と言いたいところなんだけど、これも一体どーしろってのかね。
光ファガン? 光回復パ? 光孔明にミニヴァル2体以上持ってたら面白いかもしれんが、
光孔明なんつー選択肢自体が選択肢にならんし、ミニヴァル並べたとして、それで大喬の光列が活きるのかと言ったら活きるわけがない。
じゃあヴィーナスと合わせて光列に特化したとして、他に何を入れるのかと言えば、今度はリーダーすら決まらない。
この覚醒で神さえついていればアテナでの周回にベストなんだがなぁ。
あるいはひょっとして、光染めガディウスで使えとでも?
タイプ一致だからエンハかかるしフレも選び易いのは確かだがw
ともかく、二喬が全くと言っていいほど伸びなかったので、現在かなりやる気減少中です。
DBコラボ4弾で産廃セルの究極来るみたいだから、今はそれを待つぐらいか…。
ヒカーリー究極とヴィーナス修正きてた。
ヒカーリーは指定4色で頭1つ抜けたなぁ。元々が陣2wayのところにこれか。多色のサブとしてさらに優秀になったという見方はあるけど、
やっぱりどう考えても「サブにヒカーリー入れるぐらいならヒカーリー使おう」の状況を増やしただけかとw
で……え、マジ? いいのこれ?
すげえ! 5Tドロ強きたよ! 十分使えるで。ヒカピィ突っ込んでスキルマしたのが無駄にならずに済みそうだw
回復悪魔でドロ強だから実質白メタ用か。
6秒CTWは変換でかなり染めないと使いづらいけど、そもそも二喬ヴァルで染める前提なら結構使えるってーのは実験済みなので、
ドロ強は単純に嬉しい。編成は選ぶにしても、
この覚醒を活かせる場所ができたのは大きいなー。ただのCTWじゃ完全に趣味だったからなー。
秘境が来てたので、セルやら大喬やらで消費したストックの補充ついでにベビー生食いさせて適当に覚醒。
曲芸のついででスキルマしてたからくりを究極。
使う気ないけどコイツのスペックってどんなもんなんだ……ってえええ? 強くないかこいつ?
プラスなしとして、光狼は神1.5倍+ターン回復6倍(4800)。火狼は攻撃3倍+ターン回復5倍(2500)。こいつは回復3倍+ターン回復5倍(3200+500)か。
覚醒なしとしても、LFこいつで回復9倍のターン6400って、かぐや降臨も視野に入るスペックじゃねーか。
LF水だからちとキツそうだけどw てかLコイツでFをおでんとか光狼でも検討できそうだな。
回復以外のステはアレだし、スキルもアレだし、覚醒もどっちかってーとアレなんだが、腐ってもコラボ金だな。
火狼より回復高いとは思わんかったぞ。3倍+ターン回復として用意しておく価値はあるなぁ。
で、究極セル作るには作ったんですが、うーん微妙。
固定3.5倍は決して悪くない。ステも決して悪くない。覚醒も決して悪くない。でも使うのかと言われたらどうしようかと。
普通に考えて、こいつを使うなら緑ソニアが相棒。うん、すまない。BOXにいないから編成の幅が狭すぎる。
フレを緑ソニアにすると噛み合うリーダーがおらん。
そもそも劉備1枚しかないから、こいつも合わせて木の2wayパを組んだとしても微妙。
アヴァロンドレイクが究極でHP2倍攻撃2.5倍の2way持ちとかにならんかねw
パズチャレ。Android5になった時に起動しなくなっていたのが、ソフトの更新がきて起動できるようになりましたやったー。
んで久しぶりにやってみたら普通に記録更新してびっくり。結構何度もやって苦労して出した記録だったはずなんだが。
これはつまり、いつの間にかパズル力が上がったということ?数か月前のわたしはどんだけ下手だったんだってことなのか?w
五右衛門の性能がイラストに負けず劣らずイケメンすぎて笑った。これは強いなー。
ギガグラすら長らくスキラゲしてなかったわたしですから、当然五右衛門だって上げてないわけで、スキルが変わったところで全く痛くありません。
というよりそもそもBOXにいる五右衛門は進化すらしていないわけですが!w
HP下方で回すダンジョンだと闇メタいるからなぁ。使う機会がない。
まあさすがにここまでイケメンにされたとなれば1体は作りますが、レベル30ぐらいで放置になるんじゃなかろうかとw
青おでんがドロ強ついて、これってノアとコンビ組めるのでは? さいかわパには席がないけれどもw
緑おでんのスキル短縮は強化のようで影響がないようで強化のようで。
何かが変わるわけじゃないけど、満タン耐久という緑おでんの特性上、たとえば毒を消しきれなかったりした時や、
スキル溜め中に落ちコンで予定外に突破して次の階層を速攻で数減らししなければならなくなった時など、
攻撃/回復スキルのスキルターンが短くて損になることはありません。保険のスキル1枚を維持しやすくなるのはありがたい。
某公認プレイヤーのあなたtube動画でガディウス使ってますが、やっぱ強いですなw
6*6=36倍ってのは、4*4=16倍パが全員2way2枚持ち(4*4*1.5*1.5=36)という数字なわけで、
16倍パを全員4wayにして毎回4個消ししてる火力ならそりゃ強いのは当然。
で、ブブやアテナを削りきれなかったりするところから、36倍でもやはり足りない場面は何度かくると考えれば、
改めて曲芸のぶっ壊れも実感できます。あれが曲芸ならブチ抜いてますからな。
別チャンネルの某公認プレイヤーのあなたtubu動画に上がってるゼウスヘラ。思った以上によさそうな?
50以上3倍、80以上3.5倍のスペックは当然知ってましたが、実際に使ってるところは見てなかったわけで、
あのサブであんな感じなら、サブを全く制限しないという点を考えればいろいろ適当な編成でもそこそこやれそうだなと。
実は「初心者はコンテしてでも1体取っておけば強い」と言えるレベルなんじゃないか?
………あ、アカンか。コイツ究極させるのにゼウス2体とヘラ食うだろw
ゼウスとヘラの素材にチョキと金曜リット大量に使うわw
究極させないと単なる満タン3倍だから、さすがに勧められん。
良ステに自動回復2枚と45%ダメという、これもう耐久パ以外に就職先ないだろってなスペックについては、
ありがたく天ルシ緑おでんで使っておりますが。
スキル重過ぎるけどさすがにこいつはスキラゲしたくねー!w
8上げして30になればだいぶ違うのは分かるんだけど…w
yahooニュースに人を馬鹿にしたブロックくずしというものがあったのでやってみた。
ああ、ぶろぽん亜種か。とても大きないまさら感。
で、これが記事になったことやらについて作者が何やら書いている。
ああ、またそういう人か。とてもとても大きないまさら感。
この人いくつぐらいなんだろう……と思ったらサイトがあった。
ああ、象牙の塔(を自分の生活の中に建ててそこに永住するタイプ)の住人か。計り知れないほど大きないまさら感。
ついったも見たけどさ。根本的に勘違いしてるよこの人。
この人の作ったものはきっかけになったが、それはきっかけになっただけであって、
それによって色々なものが実際に動いたというのは、元々動く力のあったものがきっかけを与えられたことで動き出しただけのことなんだよ?
この人の作ったそれが動かしているわけではない。その辺の区別ができてないのは研究者としてどうなの。
これはあれだ。つまりこの人は「学校を出よう!」ってことだw
他人が自分にとって予想外の反応をした時に、その他人の反応について、
既に自分の中に定義されている枠組みの中だけで解決しようとか、おこがましいにもほどがあるでしょうよー。
そら、この人が本気で仕事してみたってそれは自分が思うほどには他の人から評価されるわけはないわw
評価軸が違うというか、どこをどう評価するべきなのかというポイントについて、
この人は「これはこう評価するべきなんだ」という前提を持ってしまっているんだからそら無理だ。他人は他人で、他人の評価基準を持っているし、
他人の"動き出すきっかけを待っているなにか"を持っているんだから。
「学校を出よう!」よ。遊び心というものは自分だけじゃなく他人にもあることを理解しよう。
たとえば、この国で公道を利用している皆が皆、道交法を完璧に守るようになって、 制限速度なんかでも、しっかり40km/hの道ならそれ以下で走るようになったとしたら?
まず第一に、警察の交通安全課の人員は大幅削減できるw
でも同時に、社会のインフラは完全に停滞して腐るだろうなと。
たとえば路線バスであれば始発から終点までの到着時間を大幅に伸ばせばそれで済むだろうけど、
輸送関係、つまり原料・燃料・生産物の中長距離輸送からコンビニの配達に至るまで、
日本を支えている血流がまともに機能しなくなるのは目に見えてる。
道路に限らず、現実の世の中ってーのは、そういう理想とはかけ離れた何かによって支えられてるってーのはよくある話。
ところで。
どうやらそういった類いの理想の世界を理想として生きてるらしき人に今日出会ってしまったわけで、
あれはなかなか「かるちゃあしょっく」な人でしたなぁと。カッコワライ
よく日本で暮らしていられるな、アレでw
ちゃんと起きているように見えたのに、まさか日中にあんな寝言を聞くとは思わなんだよ。
大丈夫なのかな? マジメに心配になる。
自分の今の生活が、自分の理想の世界とはかけ離れた社会活動によって支えられているんだって理解したら、
あれは自分の常識を保てるのだろうか?
……あ、そうか。原発廃止だの在日米軍排除だのを訴えてる人も同類っちゃ同類なのか。
とすると、生きてく分には問題なさそうだなぁw
家の離れにwifi飛ばすために中継機能のある無線ルータ買ってきたら、
説明書の手順が「最初にPC or モバイル端末に設定ソフトをインストールして、設定ソフトから本体に無線接続して本体の設定を中継モードに変更しろ」という順番だったので、
じゃあそうするかってことでPCとタブレットの両方ともソフトをインストールしていろいろ試してみたんだが、
どちらからも本体を認識できないというていたらく。これだからWPSなんぞ信用でけん。
最終的に、LANケーブルでPCと直結して192.168.x.xを直接叩けば設定変更できるじゃんってことで、それで終わらせました。
設定ソフトなんていらなかったんや(文字通りの意味で)
無線を過信した説明書作って無意味に写真を山ほど載せて「いかにも簡単に接続できますよ」アピールするのもいいが、
ユーザーが一番何も考えずにできる方法は有線直結で本体叩くことやで?
モバイル端末しか持ってない人なら他に方法がないけど、PC使えるならわざわざ無線で存在認識させなならん手順とか回り道でしかないやん。
それどころか、PC無線・モバイル無線だけでなく、PC有線の説明ですら設定ソフトで無線接続して云々という手順が書いてある。全く意味が分からない。
設定ソフトはブラウザで直接叩いても同じことができますよと一文載せておけばいいのに、
そもそも説明書本文の方には192.168.x.xを叩くなんてのはどこを探しても載っていない。
別紙FAQにだけ唐突に「Q. 192.168.x.xで表示されませんとなります」なんて項目があっても、知識がなけりゃ何のことなのか全く分からんわ。
ただの中継機設置だけだったのに、ごちゃごちゃやって1時間以上かかってしまった。
本体直結してブラウザで設定しろと最初から説明書に書いてさえあれば、どう考えてもUSB機器をセットアップするのと大差ない時間で終わってるはずなのに。
だから無線は嫌いなんだ。メーカーがユーザーの環境を想定しきれないまま説明書作るから。
何でか知らんがベジットがぶっ飛んでた。なにこれ。
所詮は多色だから多色の限界は超えられないにしても、普通にすげえな。サブ要員としても十分なレベルだ。
……あ、サブ要員か。ウルドの2wayで欲しいなこれ。
まあ仮にガチャ引いて悟空出たとしたら普通にSS3にするけどw 2way威嚇固定ダメは優秀だけど、これどう見てもLFで両方使えっていう組み合わせだから、 自分が悟空固定にする気がない人はフレでベジット集めて自分はSS3ってのが正解なんじゃないかね。
それにしてもねぇ。この覚醒で5倍リーダーってどういうことなんだか。ホルスさん泣いてるじゃないか蹴るのやめてやれよ。
指定4色の方は、HP倍率あったり陣持ちだったりするあたりは安泰としても、一部はなぁw
「ゴネて… ゴネて… ゴネり続けるRPG パズル&ドラゴンズ」
うん、そうだな。否定できる要素がどこにもないw
ラーが悪魔的な強さで神になってた。なにこれ。
運用するなら……光火か……LラーFヒカーリーでサブにヒカーリー積んで光寄せして、道中30倍のボス60倍かなぁ。
100倍は過剰火力だしスキル使用必須だし欠損対策は多色の絶対条件だし5色なんて変換食らったら一発アウトだしという諸々で、
LFラーにする理由はなさそうだ。
これがLホルスFヒカーリーで道中27(24)倍のボス40.5倍だと「低くはないがその数字はどうなの」っていう火力差になるけど。
つか4.5*1.5=6.75て、スキル前提の5色頑張ってそれなら曲芸でよくねと…w
ベジットは……終わったくさい…w
結局、多色は周回に使うわけじゃないから、サブ枠としての価値がないなら単純にLSで火力比べになるんだよな。
んで火力負けしたら倉庫番。サブでの価値があるキャラとはそこが決定的に違う。
それにしても、絶メタ要員としての枠まで持ってくとはなぁ。
絶メタのためだけにアメ玉取りに行くのイヤだなと思ってたけど、必要なくなった。
単体で10倍出せるリーダーってことは、それはつまりブブラーで25倍なんてのが成立するってことなのか。サブがちと困るけど。
組み合わせとしてはバステトミカエルとかの方が現実的かな。んでも8.1倍じゃ使いようがないか。
もっと素直に考えるならヴェルバステトでHP増やしつつ19.8倍。
3色陣はコンボと合うし、木はオシリスやかぐやもいるからバステトが維持しやすい。これなら実用で組めそうだ。
バステト欲しいなぁ。
と、どうこう書いてはみましたが、結局曲芸は超えないので、わたしはラーをサブ要員としてだけで作って、
リーダーとして使うことはなさそうです。まる
……だって、英雄にしろブブソニにしろ時女神にしろ曲芸にしろ、一色染めの何が強みなのかって言えば、
安定倍率出せるリーダーに変換ガン積みで使いまくることで簡単なパズルで十分な火力が出せるわけで、
スキルが息切れするような深いダンジョンでさえなければ多色より遥かに楽。
逆に多色は、変換使わなくてもパズルを頑張ることである程度の高倍率が出せることがメリットなのに、
スキル使わないLラーFヒカーリーで5色6コンボ30倍では多色の意味があまりない。
スキル使って火力を維持するというコンセプトなら、それは多色じゃなくて一色染めの方がいい。
火力リーダーの比較で一番分かり易いのは、チャレンジモードやってみることですな。
L曲芸S呂布パンドラ4なら山道も丘陵もパンドラ残して余裕持って抜けるけど、Lラーでサブヒカーリー積むとして、
多色だから色合わせのためにヒカーリーガン積みにはできないし、盤面はあっても火力のために短スキルも欲しくなる。
んで、それだけ色々あるならもう闇ラーでいいんじゃねってことにw
五右衛門のような他と比較する理由があまりないリーダーと違って、火力リーダーだからなー。当然他の火力リーダーと比較されるわけで、
その上で、火力の条件がパズルだけでなくスキルもということであれば、スキル込みで考えたら他でよくね? になるのは分かりきってる。
このLSは落としどころとしていいセン行ってるし、既存火力リーダーと比較して十分に頂点クラスの性能なんだけど、
今までのラーにあった「パズル頑張ったらいけるよ!」という、ラー使いは己の実力で突破してるんだ的な部分が薄れてしまうのは残念だなぁと。
ニコ動ペースで見ていたアニメ艦これですが、10回を見て1週間待って今週11回を見て、
また1週間待ちたくなくなかったので最終回を見ました。
うん、艦これってか何これ。
作者の頭の中でだけ美しく完結してるパターンだこれ。視聴者置いてきぼりの上に、そもそも艦これやってないんじゃねーの疑惑まであるんじゃないかっていう謎展開。
これが同人誌なら玉石混合は当然のことなんだが、公式が石の方だったってーのは、3話あたりでそんな気はしてたにしても、やはり現実になると何とも言いようがなく。
諸君らが愛してくれた如月は轟沈した。なぜだ! ……アニメ艦これだからか。
いや、10話時点までは無理やりにでも理屈つけてくると思ってたんだよ。最後にたったあれだけで終わらせるって、実質放置じゃねえか。すげえな。
アニメ全体通して、こんな意味不明な終わらせ方するぐらいなら、何で全部日常回にしなかったのか。それで全方面100%丸く収まったのに、ホントに分からん。
後出しならいくらでもダメ出しできる的なことを言う人もいるかもしれんが、
今回に関しては最初から失敗が分かっている(二次設定丸呑みしてりゃ視聴者は文句言わないだろ的発想でキャラはノルマ消化のためだけに出して、
肝心のストーリーはただ既存作品のコピーをありあわせでツギハギしただけだったり、
そのショボいストーリーですら表現手法の間違った適用をやらかしたりという)ことをやった挙句に収拾がつかなくなっただけの失敗だから、
分かってて道を間違えておいて、行き止まりまで行って道が間違ってたことに気付くのはただただバカげているだけ。
……って、二期製作決定ってことは、ひょっとしたら失敗に気付いてすらないという可能性もあるんだけれども。
アニメ艦これをあえて一言で表すなら……そう、やはりこれしかないですな。「黒歴史」
「二期製作中止決定!」とやれば、費用削減しつつ艦これユーザーから賞賛されること間違いなしなんだがなw